ごあいさつ
当サイトは、福岡県立門司高等学校(門司中学/門司東高校/門司高校)の同窓会、
硯友会の公式ホームページです。
硯友会の活動を会員や関係者の皆様に知って頂くとともに、会員相互の交流や情報提供を
はかることにより、同窓会活動がより一層活性化することを目指しています。
硯友会の公式ホームページです。
硯友会の活動を会員や関係者の皆様に知って頂くとともに、会員相互の交流や情報提供を
はかることにより、同窓会活動がより一層活性化することを目指しています。
令和6年度の文化勲章の受賞者に、詩人の高橋睦郎さんが選ばれました
高橋睦郎さんは、門司東高校の卒業生(30回生)です。
この度、北九州市立文学館主催にて『文化勲章受章記念講演会』が開催されます。
「門司に住まなかったら詩と関わらなかったろうことは、間違いないようだ」とおっしゃてたとの事。
是非この機会に、同窓生の高橋さんの講演、そして朗読を身近に感じてみてはいかがでしょうか。
また、講演終了後には、高橋さんと一緒に集合写真を撮影する予定です。
参加希望の門司高校卒業生は、硯友会事務局にて受付を致します。
2月20日までにお申し込みください。
令和7年(2025年)硯友会総会のご案内
【お問い合わせ先】
門司高校同窓会事務局 093-332-3990(定休日:水、土、日・祝日)
業務時間 10:00〜12:00、13:00〜16:00
≪詐欺にご注意ください!≫

2018年11月頃にも60回生〜70回生の方々の親御さんが狙われる詐欺未遂事件が多数発生しましたが、この度2024年12月にも門司警察署より硯友会事務局に連絡がありました。
門司高校同窓会名簿を用いた詐欺電話が発生しているとのことです。
手口としては、息子等になりすまして、
「俺やけど、門司高校の同窓会の案内が届いとる?」
「俺やけど、門司高校の名簿届いとる?」
等々の様子を伺い、その後、税金の支払い等を理由にお金を要求してくる詐欺のようです。
今一度、門司高校卒業生を狙った詐欺電話が発生していることを、親御さんにもお伝えください。 少しでも違和感がある時は詐欺の可能性がありますので、
家族に確認の電話をするようにと、ご家族全員でお話しされるのが良いと思います。
門司高校卒業生の親御さんが狙われていることに留意し、
不審な電話がかかってきたときは、速やかに警察署に情報提供のご協力よろしくお願い申し上げます。
卒業生の皆様及びご家族の大切な情報と財産を守るため、くれぐれもご注意ください。

「電話でのお金の話はすべて詐欺!」です。